*--ありんこDiary--*

ICT機器活用サークル「ありんこ」のメンバーブログです。
閲覧はどなたでも出来ます。


conkoの「6月はJune ジャンジャン頑張るぞ!」  2025/06/09(月)
conkoの「6月はJune ジャンジャン頑張るぞ!」  2025/06/05(木)
conkoの「6月はJune ジャンジャン頑張るぞ!」  2025/06/01(日)



conkoの「6月はJune ジャンジャン頑張るぞ!」
*「いよいよ梅雨入り?」

今、外は雨が降っています。
午前中は市内の小学校へ福祉実践教室で出かけていましたが、幸い天気は良かったです。
それから何やらごそごそと家事を済ませているうちに雨が降り始めました。
とうとうこの辺りも梅雨入りしたそうで、あーあという感じです。

先日は母の様子が気になって、あれこれとブログに書き込んでしまいましたが、どうにか落ち着いているようで、ほっとしています。
安否確認としての電話も、毎晩するようにしています。受話器の向こうでは同じ言葉を何度も繰り返している母ですが、私は根気よく付き合っています。
母の声も元気が出てきたようで、うれしいです。

梅雨のせいで母もコンビニに買い物に行く回数が減ると思います。ますます私たちが気を付けて、母に声掛けをしていくようにすれば大丈夫でしょう。
娘としては母はいつまでも絶対であり、大丈夫でいて欲しいのです。
だから多少の疲れを感じても、私が頑張らないといけません!
明日はさらに続くのです。
Date: 2025/06/09(月) No.3353


conkoの「6月はJune ジャンジャン頑張るぞ!」
*「母が娘を想い、娘が母を想う」

最近、私の母に元気がなくなっているのです。
気になってもさっと会いに行けない私です。
でも今日やっと、母と一緒に出かけ、共に食事をすることができました。

午後には夫がイカ釣りに出かけ、夜中に帰ってくるので、この機会に母とおしゃべりする時間を作ろうと考えたのです。
母に電話をすると「いいよ。どこへ行く?」と積極的な返事が戻ってきたので、さっそく実行しました。
でも正直、母と会うことを迷いました。
なぜなら私と会うと喜んでくれるのですが、とても疲れるらしく、家に戻ってもほとんど何をやる気にもなれず、ぼうっとしていると聞きます。
それでは返って母に悪いじゃないですか。
でも、最近の母の様子が気になって仕方ないので、会うことにしました。
ところが待ち合わせの場所になかなか現れません。
いったいどうしちゃったの??

母は今年の二月で91歳になりました。
今までだったら難なくできたことが、さっとやれない。そんな自分を情けなく思うようになっています。
久しぶりに母と一緒に出掛け、食事をし、おしゃべりをしたので、私も楽しかったし、母も元気が少し戻ったような気がしました。
でも、歩く足も遅くなり、背中も曲がってきた母が全盲の私を気にしながら、私は母を心配しながら家に戻りました。

私は歩行訓練を受けているコースならば大丈夫だから、母には近道で家に戻って欲しかったのです。
「お母さんが心配だからここで別れて家に戻って。私はここからなら大丈夫だから。」と母に言うと、「私もあんたを心配するのは同じだよ。思うようにさせて。家まで送ったら私も自分の家に行くから。」と言い、譲りません。
母の気持ちに合わせて、そうしたいように任せました。
それから30分くらい経ってから電話があり、母は「玄関の上がりかまちに座ったまま動けない!」と言っていました。
「まさか寝込まないでよね。」と母に言うしかない私でした。

母のように高齢ともなると、人間としての機能がどんどん劣化していくのですね。それは当然と言えば当然なのでしょうが、やはり気がかりです。
かつての母のような、江戸っ子気質のチャキチャキばあちゃんでいて欲しいです!
Date: 2025/06/05(木) No.3352


conkoの「6月はJune ジャンジャン頑張るぞ!」
*「不思議な音」

「あんたの携帯が鳴りっぱなしだったぞ。」
いきなり夫からこんな言葉で目が覚めました。
何の事かさっぱりわかりませんが、私の携帯から聞こえている音ではありませんでした。
結局、部屋のどこからか不思議な音が聞こえていたのです。
これは先月21日の朝の出来事です。突然訳の分からない音が聞こえるようになったのです。

新たな月の冒頭からおかしな話はしたくないのですが、不思議な音が確かに聞こえているのです。未だにずっと。
夫は「夜中からずっと続いている! うるさくて眠れなかった!」と憤慨しています。
その21日はずっと鳴り続けていたので、私は録音する事にしました。
それを聞きなおしてみると、音は4秒ほど続き、一旦消え、2分後にまた鳴り、今日6月1日までずっと続いているのです。

音は何かモーターのような、電話のベルが小さな音で鳴っていようなのです。
原因を見つけ出したくて、あちこち探ってみました。
どうも整理ダンスの裏側から聞こえてくるようなのです。
思い切って箪笥の後ろ側のデッドスペースを調べてみようと思い、掃除機でまずホコリをきれいにしようとしました。

ところが、半端ではないホコリのたまり具合に手を焼き、あきらめました。
結局音の出どころを見つけられず、いまだに等間隔でビープ音が聞こえています。
でも何となく力が弱ってきたような、気がして、いつか知らないままに消えてくれるのでは?と期待し始めています。
でも、いったい何の音なのでしょうね。
Date: 2025/06/01(日) No.3351

現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
返信した方が修正・削除する場合(またはタグを効かせたい場合)
No. PASS

**HOME**
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70
このプログラムは上記のCGIを改造したものです。