*--ありんこDiary--*

ICT機器活用サークル「ありんこ」のメンバーブログです。
閲覧はどなたでも出来ます。


conkoの「9月は秋虫たちのコンチェルト」  2023/09/24(日)
conkoの「9月は秋虫たちのコンチェルト」  2023/09/22(金)
conkoの「9月は秋虫たちのコンチェルト」  2023/09/18(月)



conkoの「9月は秋虫たちのコンチェルト」
*「立秋も過ぎて…」

人間の営みが地球環境を悪化させる一途である中、暦は正直に変化しているようです。
立秋を過ぎるともなると、さっそく秋らしい風が部屋に入って来ました。
「暑い、暑い!」と言っていた夏を惜しむ時期が来るのでしょうか。
自然は正直ですね。

秋が訪れると、何となく文化の香りを感じませんか?
それぞれの人ができる形で文化を楽しむ。それで良いのですよね。
conkoはもっぱら「はな笛」ですかねえ。
久しく触っていませんが、どうでしょうか。
今、夫は買い物に出て留守なので、その間に吹いてみましょう。

…!??

全くダメです。ちなみに「赤とんぼ」を吹いてみました。
メロディーは吹けますが、情緒も何も感じられません。つまり、ヘタクソなのです!
明日、夫は釣りに出かけるので、その間に少し練習はできます。ピーピーと頑張ってみましょうか。上下の部屋に住む方々にはご迷惑となりましょうが、これはやるべきです。
せめて「赤とんぼ」が気持ちよく吹けないといけません。

そもそも「はな笛」はマイナーな楽器で、「鼻笛」と書きたくないほど、文字から来るイメージはあまり良くないような気がします。
ですから「はな笛」とか「HANABUE」などと表記したいですね。
英語ではnosefluteと言うらしいですが、いずれにしてもまだまだポピュラーな楽器ではないみたいです。そこそこの地域で女性たちの演奏グループができ、発表会なども行なっていると聞きますが。皆さん、ご存知でしたか??
Date: 2023/09/24(日) No.3105


conkoの「9月は秋虫たちのコンチェルト」
*「朝のひと時」

今日は隣市の福祉実践教室に参加するため、朝早くに目覚めてしまい、もう眠れそうにないのでいっそ起き上がってしまいました。4時AM過ぎ。
今回は点字のクラスなので、講義の流れや点訳ボランティアさんに渡す資料を確認しておきたかったからです。
それらを終えてもまだ朝食の準備には早いので、拭き掃除でもしようと思い、気になる所だけを拭いて回りました。
でもいつも拭く場所は決まっていて、やる所とやらない所とがはっきり分かれています。
日ごろ使っている部屋は気になりますが、他は一切放りっぱなしです。
全然使っていないピアノなど、可哀そうにほこり(誇りではなく埃)高きオブジェとなっています。他にもあちこちと埃だらけになっています。
さあ気分を変えて、そろそろ朝の食事を作り始めましょうか。
Date: 2023/09/22(金) No.3104


conkoの「9月は秋虫たちのコンチェルト」
*「コンサート本番!!」

今、午前 6時19分12秒にブログを書いています。
今日は我が合唱団が秋のコンサートに出場する日です。
まだまだ遠い先の事と思っていましたが、当日の朝を迎えるほどになりました。
相変わらず頑固な「タコ」が貼りついていつもの頭をグリグリやっています。
でも気にせずにレッツゴー!
団長の挨拶もありますので、しっかり楽しんできます♪
Date: 2023/09/18(月) No.3101

No.3102 きょこちゃん 2023/09/18/16:23:28
今朝、昨日のブログ『conkoさんの青春の1ページ』へのメッセージを送ろうとしたら、今日のBIGイベントへの心意気が記されていました!!

待ちに待ったコンサート本番開催、おめでとうございます♪♪♪

達成感に満たされているころでしょうか!
良かった!良かった!お疲れ様でした♡

さすがのシブトイ鉛のタコも、素晴らしい歌声に近寄れなかったのでは!?

今宵は、ゆっくり休んでくださいね☆☆
素敵な青春の1ページが、夢で現れますように!

No.3103 conko 2023/09/19/11:14:06
きょこちゃん、お早うございます。うれしいコメントをありがとう!!
17日の前リハと18日の本番で、ハードなスケジュールでしたが、80歳代の団員全員が頑張っているのにへばってはいられません。
昨日は9時近い帰宅となりましたが、とてもよいコンサートでした。
帰りはタクシーでと思っていましたが、乗り場には一台も待機がなかったので歩いて帰りました。
歌っている間中、「タコ」もしっかり参加していましたが、歌に集中させる事で痛みは我慢できました。
あの「タコ」は一日中貼りついて痛めつけてきますが、耐えるコツがわかりました。

だからもう大丈夫です。ブログを書いている今もいますよ。


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
返信した方が修正・削除する場合(またはタグを効かせたい場合)
No. PASS

**HOME**
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70
このプログラムは上記のCGIを改造したものです。