*--ありんこDiary たなばたのつぶやき--*
ICT機器活用サークル「ありんこ」のメンバーブログです。 閲覧はどなたでも出来ます。
|
こんばんは、たなばたです。
以前お世話になり、可愛いファッションを教えてくれた服屋の店員さんとキリオで再会しました。
たなばたがよく行くショッピングモールからそのかたが栄転され、本当に服への希望を失いそうでした。 年齢が…そもそも自分自身のスペックが…
ブツブツ考えては、色味のないコーディネートを持っている服から選びました。 ただ、映画鑑賞が一番の目的だったとしても、さすがにキリオまで来たのだから…と綺麗な服を眺めていたら…
「お久し振りです!本当にお久し振りですね!」
…あ、ここはあの人の栄転先!
私の一番の特徴は車椅子です。 とても目立ちます。 でもそこは、つねっても叩いても何も感じない私の一部です。 でも今回は、それで覚えやすかったとしてもおっけー!
|
Date: 2023/02/17(金)
No.708
|
No.709
たなばた
2023/02/17/19:18:14
私だけブログ投稿しているのは、厳しいものがあります。
|
|
No.710
Coo
2023/02/18/12:11:47
たなばたさん こんにちは。 Cooは忘れ気味というかサボり気味の兆候?が出始めていますかね。いつもBlogでは元気なご様子を見ては、頑張らなければ!と気を引き締めているところですよぉー
PC勉強中のみなさんが、いま一歩踏み出してくれるともっと賑やかになるのでしょうが・・
|
|
No.711
へなちょこ
2023/02/18/16:26:23
二年もサボってる私は耳が痛いな。たまーに書こうかしらん。 たなばたちゃん良い人に再会できて良かったね。
|
|
No.712
たなばた
2023/02/18/18:49:00
Cooさん、こんばんは。 お陰様で元気です。 Cooさんのブログはいつも丁寧で感銘をうけます。 まず、conkoさんの復活を待ち侘びていますが、そうだなあ。 新たに始めるかたもおられたら賑やかだろうなあ。
|
|
No.713
たなばた
2023/02/18/18:51:04
画伯さん、こんばんは。 私の文章能力ではこんな感じですが、良い人に再会できて良かったです。 って、画伯さん、私の本名がちょっと出ちゃってるじゃないですか!(笑
|
|
No.714
へなちょこ
2023/02/18/19:32:42
|
No.715
conko
2023/02/18/21:44:07
たなばたさん、今晩は。conkoです。 私は早く元気になってまた皆さんにブログをお送りしたいです。 たなばたさんのこのページはいつもお立ち寄りの人たちであったかムードで素敵ですね♪ あなたの人柄がそうさせるのでしょうね。グッドですよ!
|
|
No.716
たなばた
2023/02/19/18:30:48
conkoさん、こんばんは。 ありがとうございます。 コメントを読んで元気が出ました。 早く回復されて、またブログから元気を分けてください。
|
|
|
こんばんは、たなばたです。
昨年の秋に蒔いた花の種が芽を出しました。 なんの花だったか忘れるほど諦めていたけれど、咲いたら嬉しいなあ。 専用の土だから雑草ではないと思うけど…
画像は、小さな、小さな、芽がよっつ。 たなばたの部屋で育てています。 咲いたらご報告します。
|
Date: 2023/02/16(木)
No.707
|
|
こんばんは、たなばたです。
詩吟の先生が変わり、私は今日はじめて指導を受けました。
ビシバシ指導を受けて帰り際、 先生に「ついてくるのは大変だろうけど頑張って」と声をかけていただきました。 母がかなり上達したのには気付いていましたが、自分がここまで遅れを取っているのは、これまで気が付きませんでした。
もうそれは仕方ない。 教室に通って6年目になるので、だいぶ恥ずかしいことですが基礎からやり直しです。 今の私には、確実に基本が必要なのです。
そして、 「頑張って」と言ってもらえたなら、返事は「頑張ります!」の一択しかないでしょう。
|
Date: 2023/02/13(月)
No.704
|
No.706
たなばた
2023/02/13/20:40:42
ちなみにここの背景は今、ファンシーな印象になっています。 フリー素材なのですが、どこかバレンタインちっくで、チョコやケーキ、バラやダイヤなどがピンクとブラウンで描かれています。
|
|
|
こんばんは、たなばたです。
またきみちゃんが抱卵をしています。 人から産卵を抑えるアドバイスを受けて実行しても、まだ2才の彼女にはそれ以上のエネルギーがあるようです。
たまご詰まりだけ心配していると、抱卵中のきみちゃんの鳴き声。 ギャッギャッと言うのでどこかに足でも引っ掛けたかとケージを覗くと、今回4個目になる卵を産もうとしていました。 でもなかなかコトリ、と落ちません(駄洒落じゃないです。
まさか難産かと思い、たまご詰まりは避けたいと「きみちゃん、頑張って!」と繰り返し呼び掛けました。 きみちゃん頑張って!きみちゃん頑張って!
そうしていると、Googleアシスタントが「嬉しいです!」と話し出しました。 おそらく動揺している私は、偶然にスマホのホームキーに手を置いたのでしょう。 こちらの彼女は、自分が励まされていると思ったのです。 呆気にとられているうちに、卵は生まれ落ちていました。
|
Date: 2023/02/12(日)
No.700
|
No.701
へなちょこ
2023/02/12/23:03:34
|
No.702
たなばた
2023/02/13/20:07:34
画伯さん、こんばんは。 不思議なことがあるなと思います。 人と小鳥とAIの狂宴です。 いや、きみちゃんは何も問題ないのでした。
|
|
No.703
へなちょこ
2023/02/13/20:09:40
アヒルさんやけど、こんな動画ありました。
転載Byへなちょこ
|
|
No.705
たなばた
2023/02/13/20:26:15
|
|
**HOME**
013442
|