こんにちは、たなばたです。
昨日も休んでおいて、がっつりブログを利用していて申し訳ないですが… 先日の県大会予選コンクールで、失格にならずに最後まで吟じることができました。 尾張地区予選よりも当然、出場者は醸し出す雰囲気からレベルが違って見え、大部屋の練習部屋でさえ緊張しました。 とはいえ、昨年に詩文(しぶん)を間違えて失格になった たなばたが目指したいのは、最後まで気を抜かず歌いきること。そこに集中しました。
次の日の教室からは、さっそく また、新しい吟を学び始めました。 高杉 晋作(たかすぎ しんさく)の馬上偶成(ばじょうぐうせい)を、来年の昇殿審査を目指して練習します。 高杉 晋作は、ご存じ幕末の志士。 馬上偶成というのは、馬に乗っていたときに偶然できた詩、と言って間違いないでしょうか。 あっ!詩文の意味は、ネット検索をして調べたらば 載っていましたよ。
たなばたは声に迫力が無いため、叙情詩が向いていると言われていました。 けれども同じように言われていた母は、今年は強吟(きょうぎん)という、迫力を出して歌う漢詩を選び、最終的には別の先生ではあるけれども認められるようになり、やりきりました。
私も、私も! なんて、また子どもっぽいことを言いますが、強吟にはそれはもう、憧れていましたとも! それも、かの偉人の漢詩ならば、尚更に!
冗談半分に言いますが、この練習をすると、声と、性格も少し変わるかもしれません。 のめり込んだり 思い込むのは、たなばたの特技ですから。
|
Date: 2023/05/17(水)
No.804
|
No.805
たなばた
2023/05/17/15:05:57
すみません。 自分語りばかりしてしまいましたが、今年も先生がたやコンクールの準備や進行をされるかたがたに大変お世話になりました。 今年も車いすに座って、吟じました。先生にマイクをかざして貰い。
|
|
No.806
へなちょこ
2023/05/17/21:53:10
たなばたちゃーん!闘志メラメラ伝わってきたでー!頑張ってるねぇ。 ありんこのイベントでもいっぺん吟して欲しいなぁ。聴きたいわ。親子共演でもええよ。
|
|
No.807
たなばた
2023/05/18/19:02:21
画伯さん、こんばんは! ありがとうございます! 機会があったら素敵だなと思います👍
|
|
|