こんばんは、たなばたです。
長野県は安曇野に、家族で日帰り旅行に行きました。
一番の目的は、わさび。 恵那のサービスエリアでわさびコロッケを食べて、大王わさび農場に到着後はわさびソフトを食べて、散策のあとに自分ですりおろしたわさびで蕎麦を食べてきました。 また食べ物の話かと笑われてしまう。
ちょうどこの時期なので、下の画像のように、わさび水田の上をたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。

風が強かったのでじょうずに泳いでいましたよ。
その後は碌山美術館という雰囲気のある洋館も気になっていましたが(ここもバリアフリー!)、今のうちにしっかり日を浴びておこう!ということで、国営アルプスあづみの公園に連れていってもらいました。 こちらは今はチューリップと菜の花が見ごろ。 下の画像はチューリップ花壇と、遠くに見えるいただきにまだ雪が残る山。


母がやたらとこの山を気に入っていたものですから… チューリップは世界で6500種もあるんですって。 この公園だけでも個性的なものが大勢ありました。 もうお馴染みといえばお馴染みですが…花びらがフリルのものや、まだらのカラーリングも…
素敵な景色でしたが、足腰がすぐれない母にも車椅子を押してもらい、内心、落ち込みました。 立ち上がって杖も持たずに歩く自分の姿を、隣を追い越していく女性に重ねて見送ります。
帰り道、長野の名物だというソースカツ丼やさんに寄り、ロースのソースカツカレーを食べました。 とんかつにただソースがかけられているのを想像していましたが、旨味のあるソースにくぐらされたカツは、あぶらみも赤みも甘くて柔らかく、美味しかったです。
日が暮れたあとの高速道路は慣れません。 雨も、降りはじめていました。 何度も心のなかで自分に言い聞かせます。 大丈夫、どれだけ早く走っても、規則を守り、事故を起こさなければ無事に帰ることができる…! 運転しているのは自分じゃないのですけどね。
家に帰り着き、玄関口の階段でモタモタしていたら、まどろっこしいと兄に持ち上げられました。 子どものころのアルバムに、こんな姿の写真があったな…
疲れて化粧も落とさず寝てしまいました。 今朝、起きて部屋を出るとちょうど皆と顔を合わすことができ、母も兄も元気そうで、ホッ。
|
Date: 2023/04/30(日)
No.784
|
No.785
Coo
2023/05/01/12:12:56
たなばたさん こんにちは。 安曇野は空気も水もおいしいですよね。数年前までは、毎年秋にある行事で訪問したついでに観光もしたのですが、懐かしい風景を久しぶりに見ることができ懐かしいです。
|
|
No.786
へなちょこ
2023/05/01/13:37:18
安曇野大好き!遠くに山を眺めて続く平野をレンタサイクルで一人旅した事があります。まだ若くて体力のある時でした。懐かしい。お花綺麗やね。碌山美術館も良いですが、私の大好きな、いわさきちひろ美術館とジャンセン 美術館も素敵だよ。うーん、 また行きたくなってきた。
|
|
No.787
たなばた
2023/05/01/20:05:56
Cooさん、こんばんは。 はい。お水も美味しかったです。 懐かしんでもらえてよかった。 いい所ですね。
|
|
No.788
たなばた
2023/05/01/20:20:08
画伯さん、こんばんは。 ここでレンタサイクルを利用されていましたか! 今も乗ってる人がいましたよ。
いわさきちひろさんの所へは行ったことがあるのですが、ジャンセン美術館、いま調べてみたら雰囲気あって素敵なところですね!行きたかった✨
皆さんが好きな安曇野で、私も楽しい旅ができました👍
|
|
|