*--ありんこDiary  たなばたのつぶやき--*

ICT機器活用サークル「ありんこ」のメンバーブログです。
閲覧はどなたでも出来ます。



新緑とわさびとチューリップ  2023/04/30(日)
錆びたトンカチ  2023/04/25(火)
少しずつ  2023/04/22(土)
しっかり食べて、飲みたい!  2023/04/21(金)


新緑とわさびとチューリップ
こんばんは、たなばたです。

長野県は安曇野に、家族で日帰り旅行に行きました。

一番の目的は、わさび。
恵那のサービスエリアでわさびコロッケを食べて、大王わさび農場に到着後はわさびソフトを食べて、散策のあとに自分ですりおろしたわさびで蕎麦を食べてきました。
また食べ物の話かと笑われてしまう。

ちょうどこの時期なので、下の画像のように、わさび水田の上をたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。



風が強かったのでじょうずに泳いでいましたよ。

その後は碌山美術館という雰囲気のある洋館も気になっていましたが(ここもバリアフリー!)、今のうちにしっかり日を浴びておこう!ということで、国営アルプスあづみの公園に連れていってもらいました。
こちらは今はチューリップと菜の花が見ごろ。
下の画像はチューリップ花壇と、遠くに見えるいただきにまだ雪が残る山。





母がやたらとこの山を気に入っていたものですから…
チューリップは世界で6500種もあるんですって。
この公園だけでも個性的なものが大勢ありました。
もうお馴染みといえばお馴染みですが…花びらがフリルのものや、まだらのカラーリングも…

素敵な景色でしたが、足腰がすぐれない母にも車椅子を押してもらい、内心、落ち込みました。
立ち上がって杖も持たずに歩く自分の姿を、隣を追い越していく女性に重ねて見送ります。

帰り道、長野の名物だというソースカツ丼やさんに寄り、ロースのソースカツカレーを食べました。
とんかつにただソースがかけられているのを想像していましたが、旨味のあるソースにくぐらされたカツは、あぶらみも赤みも甘くて柔らかく、美味しかったです。

日が暮れたあとの高速道路は慣れません。
雨も、降りはじめていました。
何度も心のなかで自分に言い聞かせます。
大丈夫、どれだけ早く走っても、規則を守り、事故を起こさなければ無事に帰ることができる…!
運転しているのは自分じゃないのですけどね。

家に帰り着き、玄関口の階段でモタモタしていたら、まどろっこしいと兄に持ち上げられました。
子どものころのアルバムに、こんな姿の写真があったな…

疲れて化粧も落とさず寝てしまいました。
今朝、起きて部屋を出るとちょうど皆と顔を合わすことができ、母も兄も元気そうで、ホッ。
Date: 2023/04/30(日) No.784

No.785 Coo 2023/05/01/12:12:56
たなばたさん こんにちは。
安曇野は空気も水もおいしいですよね。数年前までは、毎年秋にある行事で訪問したついでに観光もしたのですが、懐かしい風景を久しぶりに見ることができ懐かしいです。

No.786 へなちょこ 2023/05/01/13:37:18
安曇野大好き!遠くに山を眺めて続く平野をレンタサイクルで一人旅した事があります。まだ若くて体力のある時でした。懐かしい。お花綺麗やね。碌山美術館も良いですが、私の大好きな、いわさきちひろ美術館とジャンセン 美術館も素敵だよ。うーん、
また行きたくなってきた。

No.787 たなばた 2023/05/01/20:05:56
Cooさん、こんばんは。
はい。お水も美味しかったです。
懐かしんでもらえてよかった。
いい所ですね。

No.788 たなばた 2023/05/01/20:20:08
画伯さん、こんばんは。
ここでレンタサイクルを利用されていましたか!
今も乗ってる人がいましたよ。

いわさきちひろさんの所へは行ったことがあるのですが、ジャンセン美術館、いま調べてみたら雰囲気あって素敵なところですね!行きたかった✨

皆さんが好きな安曇野で、私も楽しい旅ができました👍

錆びたトンカチ
こんばんは。はやりモノが遅れてやってくる、たなばたです。

昨日の昼、DIYに挑戦しました。
DIYというのは、日曜大工とほぼ一緒のものだと思います。
今回の対象は部屋の入り口の段差です。
車椅子で通るとき、たなばたは肩に力を入れてクリアしていましたが、母が木で埋めるという知恵を貸してくれました。

床を拭いて、軽くヤスリをかけて払い、カット済みの木材を木工用の接着剤で取り付けます。
一箇所だけ、木材の長さが合わなかったため、紙やすりを使い、火を起こす勢いで2、3ミリメートル削ったあと、目的の場所に金づちで打ってはめ込みました。
木が折れないかと心配でしたが、大工さんの腕力を思えば遠慮は要らないかな?と考え、思いきりました。

下の写真は木に接着剤を塗る、の図。
容器の口もとで面にのばしています。



ちなみにたなばた、昨晩 暖かくして寝ましたが、朝がた風邪をひいていました。
今はもう大丈夫です。
Date: 2023/04/25(火) No.783

少しずつ
こんばんは、たなばたです。

このごろ、ちょっと疲れやすい日々を過ごしています。
気分が高揚しても、それによって疲れちゃうとかで、意味がわかりません。

今日はこもってしまおうか?そう思う朝があります。
ベッドでうじうじしながらも、ルーティーンが始まります。
星座占いを見ると「今日はいい運勢だよ☆」と言われ、じゃあ頑張ってみるかぁ、と…
でも、このあいだ体調よかったときは、「ほどほどにしよう☆」ってあったような…

朝食はとらないとなぁ…
きみちゃんのご飯…ユッカさん…
お風呂、メイク、服…

一日が、少しずつはじまります
Date: 2023/04/22(土) No.777

No.778 Coo 2023/04/24/09:12:28
たなばたさん おはようです。
Tシャツ当選おけでとう❢くじ運には強いんですね。ことらは先日の旅行先で膝を痛めてから未だに回復せずこもってしまおうか?なんて思っての毎日を過ごしてます・・



No.779 たなばた 2023/04/24/09:37:17
Cooさん、こんにちは。
昨日は総会にてありがとうございました。
膝、治りませんか。
床に座って足を伸ばし、膝の裏にクッションを置いて、それを潰すように膝を床にむけて押す、という膝周りのための筋トレをおすすめしたいです。

びっくりしました、Tシャツ。
飾ろうか、たくさん着ようかと悩みます。
母には、ありんこに行くときの制服にしたら?と言われました。
くじ運は、いいと思ったことがないのですが、今年はいいみたいです。

No.780 へなちょこ 2023/04/24/12:02:00
当選おめでとうございます。着たおしてください。😅
クジ抽選楽しかったです。誰に当たるかドキドキしました。またやりたいね。
Cooさん膝ですか。私は腰で、右が治ってきたら今度は左が痛くなってきました。
どっか痛いって辛いねえ。お大事に。

No.781 Coo 2023/04/24/17:54:57
たなばたさん こんばんは。
貴重な情報ありがとうさんでーす。早速実行してみますねー。ヒアルロン酸注射を数回打てば良くなるようですが・・どうも苦手だから・・

画伯さんへ、この場を借りて一言。お歳?のなせる技か、なかなか治りが遅くて嫌になりますね。左足を庇うから、今度は右に・・なんてならないようにしたいものです。

No.782 たなばた 2023/04/25/06:48:10
画伯さん、おはようございます。
抽選会、楽しいですね。ありがとうございました。
では、Tシャツは着倒す方向で…

しっかり食べて、飲みたい!
こんばんは。
夕食後に我慢できずコーヒー(本当はカフェオレ)を飲んでしまった、夜更かしたなばたにお付き合いください。

唐突で申し訳ないのですが、たなばたは一人がちょっと好き。
一週間のうち一日は、一人で部屋にこもり、読書するだの音楽するなどして過ごしたいと思っています。
なかなか無いですけれど、体が鈍るので無いほうが正解です。

一人というのは寂しいときもありますが、数年前に「ひとりカラオケ」とか「ひとり焼き肉」など、おひとりさまブームがありましたね。
たなばたは、「ひとり映画館」と「ひとり居酒屋」をやったことがあります。
「ひとり居酒屋」は最近。
アルコールが合わないと前に言っていましたが、弱くなっただけで嫌いではないのですよ。
先月のありんこお花見会を欠席したのは、本当に苦渋の決断でした。
まずその場の雰囲気が好きなのです。

先月末、K子さんと京都から一宮駅に戻った時、このまま食べて帰ろうということで、前から目を付けていた居酒屋に入りました。
いうて駅ですから、皆さん小綺麗に飲んでおられます。
Kさんは飲まないので、ワンドリンクオーダーを拒否して「うどん食べるわ」と行ってしまいました。
でも車いすだとカウンターに付けない。
色々、焦りながらも席にしっかり付いてしまったので、鶏そばと生中を頼んでみました。
そしたら…そしたら…お通しが出てきました。

恥ずかしながら、初めて見ました「お通し」。
大根おろしと生姜おろしにお醤油をたらしたシンプルなものでしたが、美味しい!
生中をちびちびと飲みます。
そう、たなばたはケチん坊。
一杯だけで終わらせようとしています。
それに、そんなに呑めないですから。

しばらくして鶏そばが来ました。
そばとはいえ、鶏だしのラーメンなのですが、伸びにくく作られた麺なのでしょうか?
…美味しい。
思ってたよりも美味しいって、何て素敵なんだろう!✨
記憶を辿りながら気づきました。
さっきのちびちびでもう、酔っ払っています。

そして誤算が。
鶏そばは食べ尽くしてしまったのにビールが残ってる…
これは…ここの推し、串を頼もうか?
旬のホタルイカの炭火串焼きを、
「これだけを、一本だけください」
(だけ、を二回言う酔っぱらい。)
たっぷりの生姜おろしも載せたお皿を持ってきてもらえました。
生姜が多過ぎないかと思いましたが合うのですね!

そしてたなばたはお店をあとにしました。
京都駅で引いたぬいぐるみくじ一等を顎で抑えて自走しながら。
途中、知らない人に笑われました。
母が車で迎えに来てくれたのですが、「ただいまー」と言いながらぬいぐるみを抱えて近付いてくる娘(おばさん)。
テーマパークに行ってきたの?京都じゃなかった?
思い出しては笑ってくれるようです。
…怒らなくてよかった。

おかげさまで社会勉強ができました。
次行ったら、串三本と炊き込みご飯でいこうと思っています。(※妄想してるだけです)

ところで、ある噂を聞きました。
韓国では一人で食べもの屋さんに入れないという噂。
たなばた、K-POPが好きなのですが一人でご飯が食べられないというのはショック(?)。
韓国に行く予定もなければ、ひとりで行ける気もしませんが。
Date: 2023/04/21(金) No.774

No.775 へなちょこ 2023/04/22/08:37:02
飲めないけど雰囲気が好き、それ分かるー!京都楽しかったみたいだね。行きたかったよ。腰治ってきたから次はぜひ。

No.776 たなばた 2023/04/22/20:08:43
画伯さん、こんばんは。
腰が治ってきてよかったです。
盛りだくさんの一日でした。
次は夏に青春18切符が出るそうですが、私は駅から出たら暑さで即、倒れるかもしれません。
もし旅行が決まったら、北に行きませんか?

現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
返信した方が修正・削除する場合(またはタグを効かせたい場合)
No. PASS

**HOME**
013435
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70
このプログラムは上記のCGIを改造したものです。