--ありんこDiary--Mocaのスピン・オフ


ICT機器活用サークル「ありんこ」のメンバーブログです。
閲覧はどなたでも出来ます。


お花見に  2023/03/21(火)
寝てる場合じゃ−ない  2023/03/16(木)
幸せを求める  2023/02/23(木)
行事が減ってゆく  2023/02/18(土)
犯罪天国らしい  2023/01/31(火)


お花見に

休日と祝日を利用して帰省中している王子サマの発案で、奥方サマを連れて138タワーの桜を見に行ってきました。
少々曇り空でしたが、子供連れの若い家族や高齢のご夫婦などまあまあ賑わっていました。

久しく訪れていなかったタワーでしたが、遊歩道やサイクリング道路もすっかり整備され歩きやすくなりましたね。
ありんこの恒例の宴会場所のしだれ桜もほぼ満開近しですかねー






Date: 2023/03/21(火) No.465

No.466 たなばた 2023/03/21/21:33:19
Cooさん、こんばんは。
きれいな桜!
ありんこのお花見会までもちますように!

No.467 conko 2023/03/22/15:08:08
クーさん、こんにちは。conkoです。

ご家族でひとあし早くお花見に行かれたとの事。
景色のご案内をありがとう!!期待できそうなイメージが想像できました♪

でも、30日の花見会にはご一緒できないとご連絡いただき、とても残念です。
コロナ以来、なかなか皆さんと一堂に会する事が難しくなってきましたね。
でもまたいつか一緒に会い、笑える時が来るのだと信じています!

No.468 Coo 2023/03/22/18:05:11
たなばたさん こんばんは。
孫たちに腰を押されてのタワー行きになりましたね。歩きもほどほどに帰ってきました。

No.469 Coo 2023/03/22/18:09:17
conko さん こんばんは。
思っていた以上の桜の開花が進んでいましたね。花見会までには、まだ日にちがあるけど、大丈夫だと思いたいですね。

No.470 conko 2023/03/24/21:55:21
クーさん、今晩は。conkoです。

今日、ありんこ教室の引っ越し作業にお手伝いされたようで、大変お疲れ様でした。
こばちゃんのメールでお引越しにがんばられた人々の名前が挙げられてあったので、すぐにコメントしたくなったのでお邪魔しました。
大和事務所はクーさんのおうちから以前よりも近くなるの?

No.471 Coo 2023/03/26/16:53:03
conkoさん こんばんは。
この日は、用事があったので午後からの応援になりました。部屋も広くなり勉強にも良い環境となりましたが、足の便さえなければねー。
大和事務所は、少々遠くなりますかね。稲沢の方に近いところにありますので。

寝てる場合じゃ−ない
駅に向かう道路脇のコブシ並木が、この暖かさで一気に咲き出してきました。春の暖かさと一斉に芽を吹き出す花々は、沈みがちな心を和ませてくれてます。
春眠〜寝てる場じゃない



またまた、忙しくなる時期が到来です。
今までは土作りをすれば後は種まきや苗植えは、奥方サマ中心でしたが、今年からは、攻守交代にと言うよりほとんどの作業をしなければいけないかも・・

さてさて、どこまでやれるやら・・



里芋の畝とか長芋の畝とか生姜の畝とか、これから数週間がヤマ場になりますかね。
忙しや−忙しや−ですね。
Date: 2023/03/16(木) No.464

幸せを求める
この日曜日、TV番組の中の「一夜限りの授業」を見ていたのですが、夫婦のことが話題に話題になっていました。
イエール大学の助教授の経済学者の成田悠輔氏が、芸能人や一般の人を前にそれぞれの抱える質問に答える内容でした。


    画像はTVより借用

夫婦円満の秘訣の方法を、ノーベル賞を受賞した人がこんなことを言われたそうです。
「自分の幸せが相手の幸せより、上まわってはいけない」と。
そしてアメリカにこんな言葉がありますと。
「agree to disagree」
直訳すると意見が一致しないことに同意しないこと。
「考えの違いを認める」 「意見の不一致を認める」時間を少しでもおくことで冷静になって相手と向き合えること。

頭では理解するものの、凡人のCooにはなかなか難しくこの歳になっても残る課題で・・


Date: 2023/02/23(木) No.461

No.462 へなちょこ 2023/02/23/17:42:27
Cooさん、ごめんね。
この成田って人、テレビ番組でとんでもない発言して今ツイッター大炎上しています。ご存知?
私はこんな事を言う人の発言を聞く気になれません。考えの違いを認めるのも、最低限のモラルが必要と思います。


転載Byへなちょこ

No.463 Coo 2023/02/24/09:13:31
へなちょこさん おはようさん。
貴重なご意見ありがとう。これは、林 修教授の「日曜日の耳学問」の中での番組で見聞きした内容でした。
「多様性を認め合う社会」で「みんな違ってみんないい」と・・それぞれが価値観に沿って取捨選択する。

様々な欲望を持ちながらここまで歳を重ねてきたから、未だにスパッと捨てきれないのが現状かな。

行事が減ってゆく

この時期、例年ならひな人形を飾っているはずなのに今年から中止となりました。
孫娘もこの4月で勤めだしてから早や1年が経過することに。毎晩遅いご帰還で、先輩方に結構絞られているのかもね・・
世間の荒波にもまれて少しづつでも成長していければと思っています。

それにしても、一昨年は武者飾りも中止し年々恒例の行事が減っていくのは寂しいものがありますね。

せめて掛け軸だけでもと、ひっぱり出して・・

NOAHが、お姫サマ気分で・・


Date: 2023/02/18(土) No.453

No.454 へなちょこ 2023/02/18/16:35:52
可愛い掛け軸ですね。お姫様がまた良い位置に。うちは女は私だけなので、(誰だ、ウッソォって言ってるの!)もっばら紙の小さなお雛様です。

No.455 たなばた 2023/02/18/18:40:26
Cooさん、こんばんは。
雛祭りですか。忘れていました。
NOAHちゃんが主役というのもいいかもしれません。可愛い。

No.456 Coo 2023/02/18/19:35:25
へなちょこ画伯サン 今晩は。
うちの姫サマは、玄関に陶器の小さなお雛さまを飾って雰囲気だけは残しています。
何処でも行事が減るのは寂しいものですね。

No.457 Coo 2023/02/18/19:44:18
たなばたサン 今晩は。
少しでも高い所を目指して、ここは私の寝場所とばかり鎮座してます。とにかく自己中心のNOAHですかね。

No.458 conko 2023/02/19/22:04:56
クーさん、今晩は。お邪魔します♪
うちは季節感がほとんどない家庭です。雛人形も押入れに片付けたまま。もう20年近くも入れっぱなしかなあ。
ノアちゃんはどんなネコちゃんですか?毛色は?目は何色?
想像しかできないので、conkoの中には沢山のノアちゃんがいます。

No.459 Coo 2023/02/20/10:54:32
conkoさん おはようさん。
大変失礼しました。
長毛猫のクイーンとも呼ばれているペルシャ猫です。ロングヘアに、大きくてまん丸な顔、いわゆる鼻ペチャ顔で、大きな丸い目は少々離れ気味。足は太く短く足先も丸くて大きめ被毛は長く柔らかく、艶やかで豪華で、色はシルバー・タビーです。いわゆるグレーに3色混じってます。

No.460 conko 2023/02/20/22:25:17
クーさん、早速のご返答、ありがとうです♪
そっかー!とっても可愛いネコちゃんですね!
ペルシャ猫と言えばゴージャスで気品と貫禄があります。
私は動物が大好きなのですが、世話をする事が簡単ではないと思い、飼う事をあきらめています。
躾や世話は責任が関わってきますので、私のようなチャランポランなばあばには難しそうです。
でも、傍にいてくれるとハッピーでいられて、いいだろうな。

犯罪天国らしい

お隣から回覧板が回ってきました。

この町は、全国的に見ても空き巣・盗難・住居侵入など多発している地域なので、日常生活の中で防犯対策をしっかりと行って十分気をつけて生活を・・との内容でした。
この町の犯罪発生率は全国平均よりもかなり高い数値となっており治安が悪い地域であるとのこと。
セキュリティーが大事なことは分かっているつもりですが、先ずはできることからですかね。窓や玄関の施錠は最低限のことで、安全な日常生活を送るためにも常に最大限の注意を払って生活することが大事だなと。
出入り口の監視カメラや駐車場の感知ライトの設置など対策は色々ありかな。

高級車両、神社の手水鉢の蛇口、側溝の蓋などのさまざまな盗難とかオレオレ詐偽もあれば、架空請求などの特殊詐偽もありで全く気が抜けないですね。

NOAHは、番犬・・いやいや番猫か・・
ちょっとシャイな子なんで、「シャー」って立ち向かっては行かないよなぁー


Date: 2023/01/31(火) No.452

現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
返信した方が修正・削除する場合(またはタグを効かせたい場合)
No. PASS

**HOME**
016411
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70
このプログラムは上記のCGIを改造したものです。