平成最後の日、朝からの雨で庭の草花が生き生きと感じられます。 令和の時代を迎えお祝いするかのようにライラック(リラ)の花も開き始めました。 薄紫の一重の花びらに雫を湛えてしっとりと咲いています。形だけでなく花の色も可愛らしいものです。 我がネコの額のような箱庭では、大きく育つことはできないのでしょうか、密生するようには咲いてくれないのです。 耐暑性が弱く関東以西の暖地ではなかなか思うように育ちにくいのかも知れません。
その点、ヒメライラックは鉢植えにしているのですが、良く花をつけ咲いてくれました。ライラックほどの気品とか艶やかさはありませんが・・
|
Date: 2019/04/30(火)
No.120
|
No.121
いこいこ
2019/05/07/13:35:21
家によって植えてある木が違っていて、読んでいて楽しいです。散歩中は、よその家の庭を見ることが好きですが、夏椿の花が今はいいなあと見ています。
|
|
No.122
Coo
2019/05/08/16:51:56
いこいこさん 今日は。庭に植えるなら花木の方が綺麗で、毎年楽しめると思って順次植えてきました。今はウツギが蕾をつけて5月になれば、白い花を咲かせてくれると思っています。夏椿とは多少花が違いますが・・
|
|
|