きくちんのへなちょこ画伯が行く!

ICT機器活用サークル「ありんこ」のメンバーブログです。
閲覧はどなたでも出来ます。


大きな字幕に挑戦---聴覚の方と視覚の方を意思疎通させたい。  2020/10/30(金)
この花の名は?  2020/10/01(木)
昔の人はよく言った。  2020/09/04(金)


大きな字幕に挑戦---聴覚の方と視覚の方を意思疎通させたい。
皆さん、この動画を見てください。


視覚の方のために解説しておきます。

これは落合陽一さんがGoogleの音声文字変換を使って作った字幕入りの動画です。落合さんの顔に、大きな白抜きの文字が字幕として表示され、彼の話すのに合わせて内容が、かなりの正確さで流れていきます。これ、すごくないですか?

私は、これと同じことができないかと挑戦しました。
Zoom画面の自分の顔に字幕を重ねるという方法で、これはZoomの他に、OBSというソフトを使います。このソフトは、要するに他のアプリやソフトの画面の一部分を切り貼りして(音も)自由にレイアウトし、それをZoomやYouTube配信画面に使えるというものです。

マジでこれを活用する事ができれば、視覚の方のZoomに字幕を出し、聴覚の方のZoomにテキスト読み上げアプリの画面と音声を出せば、意思疎通もできると感じます。

トライした結果、なんとか同じような事ができました。

ここをクリックすると別窓で表示します


だいぶ苦労しましたが、なんとかなりました。
次は、音声読み上げソフトをZoomに組み込んでみたいと考えています。

Date: 2020/10/30(金) No.108

No.109 conko 2020/10/31/13:39:28
画伯殿、こんにちは。すごいですね!
あなたの研究心に感動しました。

私はずっと以前から、パソコン勉強会で知り合った聴覚障害の人たちとコミュニケーションを取りたくて、良い方法はないものかと考えてきました。
私がまだ少し視力のあった頃は筆談でこちらの言葉は言えましたが、相手からの返事が手話ではわからず、何かないかなとじれったく思っていました。
画伯殿の研究に期待します。

No.110 へなちょこ画伯 2020/11/01/11:39:55
conkoさん、レスありがとうございます。
そうなんです。ASNIの山口さんが、以前conkoさんと話した時にその事を話題にしたと言っておられ、それ以来、なんとかできないかと、ずっと思っていると言っておられました。今回、山口さんとも協力して研究しています。
ただ今のところ、OBSの使用はPCに限られる、毎回設定が必要など、色々と課題は多いです。でも徐々に整備されていくと思います。

この花の名は?
うちの庭に毎年咲いてくれる花。
植えた記憶もないのだが。
可憐ですねえ。
名前が分からない。
どなたか分かる人います?
Date: 2020/10/01(木) No.103

No.104 たなばた 2020/10/01/08:47:27
可憐な花ですね。
私も名前が知りたくて母に聞いたのものの(けっこう詳しいみたいで)、
わかりませんでした。
誰か知りませんか?

No.105 Coo 2020/10/01/09:21:37
画像が縮小されているのでハッキリとは言えませんが、「サフランモドキ」ではないでしょうか。
6月から10月頃にかけて咲いているようですね。

No.106 へなちょこ画伯 2020/10/01/11:33:45
Cooさん、ありがとう。検索したらビンゴでした。サフランもどきです。
画像、クリックで大きくなりますよ。

No.107 たなばた 2020/10/02/09:54:44
なるほど。
勉強になりましたm(_ _)m

昔の人はよく言った。
ちょっと色々あって精神的にイラついております。
自分がとても誠意を持ってやったことが相手に届かないというのは悲しい事ですね。

私の作品をお褒めくださる方はよくおられるのですが、批判してくださる方は、あんまりおられません。もしおられたら、私はここぞとばかりに伺うのですが。

何故なら批判は成長できるチャンスだからです。自分で自分の作品を100%客観視することは不可能です。自分のアラは見えにくい。見えている方の意見は貴重です。
本人に面と向かっての批判は言いにくいものです。まずそれを言ってくださる事に、愛情を感じるべきと思います。

昔の人は良いこと言いますね。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
まさにそのとおりで、私も今後、なんの賞を頂こうと
そりくり返ることなく謙虚でいたいと思います。

私の好きな画家、ジャン・ジャンセンは60代から作品が
輝き始めました。わたくしもその年代に近づいております。
まだまだ、スポンジのような気持ちで吸収し、前進します。
変わらぬご支援を、よろしくお願いします。

作品は、ある方へのお礼の気持ちを込めた小品です。
Date: 2020/09/04(金) No.100

No.101 conko 2020/09/06/11:48:53
画伯殿、お邪魔します。
ブログの冒頭の言葉に深いものを感じました。
人の暮らしはいろいろありますね。
画伯の言葉、「何故なら批判は成長できるチャンスだからです。」
このセリフが言えるのはあなたが大きい人だからです。健全な精神を持っておいでだからです。
なかなか、私なんかは、つい最近人から人格否定に近いものをぶつけられたので、とことん落ち込んでいます。
自分に自信がないところへそんな状況になったので、「やはりダメなんだ。」と自身を見下げるレッテルを重ね貼りしています。

No.102 へなちょこ画伯 2020/09/06/13:25:55
conkoさん、コメントありがとうございます。そうですか。色々ありますね。
私はね、人の意見はありがたく頂戴します。ただ、それを取り入れるかどうかは自分のフィルターを持つことが必要と思っています。それにはどれだけ自分のポリシーを分かっているかが大切で、どれだけ批判されようと自分で自分に責任が取れれば受け流せば良いのです。
それが自立しているということだと思います。

受け売りですが、最近こんな言葉を、良いなと思いました。
「自己中心ではなく、自分中心に生きよ」

現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
返信した方が修正・削除する場合(またはタグを効かせたい場合)
No. PASS

**HOME**
009564
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70
このプログラムは上記のCGIを改造したものです。